たねやつの木

Photographs, Keyboards and Programming

キーボード

PCのキーボードに関する記事をまとめたカテゴリです。自作キーボード要素多めです。

キーキャップのプロファイルを自作する(白玉プロファイル

白玉プロファイルの製作についていろいろ。

自作キーボード用のアルチザンノブを販売しています。

パターンノブ、アルチザンノブのご紹介。タイトル画像は現在開発中です。。

イケてるキーボードの写真を撮ってみた

こんにちは、たねやつです。 この記事はKEEB_PDアドベントカレンダー2021の5日目です。 昨日はあそなすさんが作成されました。暗いところでLEDビカビカのキーボード撮るの楽しいですよね。。 写真 エピソード 写真に関して 初日ににるぽさんがあげておられた…

ホローキーキャップのご紹介

こんにちは、たねやつです。 キーキャップを作り始めてはや2年近くになろうとしています(空白期間もあります)が、今回またまったく新しい感じのキーキャップが完成したのでコチラのブログでもTwitterに収まりきらない文字数でご紹介しておこうと思います。 B…

Keycaps.info - キーキャップの各プロファイルの大きさをざっくりと比較できるサイト

機械式キーボードや自作キーボードで使用されるキーキャップの大きさをざっくりと比較できるサイトです。英語にのみ対応していますが、選択できる項目も少なくグラフィカルなので分からなくても大丈夫です。 使い方 使い方も見ればわかるかもしれないですが…

Avion (v0.2.1) の基板が届きました!

自作キーボードについて。マットブラックの基板はかっこいいけど指紋やキズが残りやすいので難しい🤔🤔

Anycubic Photon (光造形3Dプリンター) を購入しました!

光造形3DプリンタのAnycubicのPhotonを購入しました。積層痕はヤスリで磨いてコンパウンドで光沢を出せば見えなくなります。

avrdude.exe: ser_open(): can't open device アクセスが拒否されました。の解決方法について

QMKでavrdude.exe: ser_open(): can't open deviceが発生する場合の対処法。常駐しているソフトを確認しましょう。

アルチザンケーブルをnokke/cablesさんから購入。

nokke/cablesさんから購入したアルチザンケーブル、リバースコイルケーブルの写真をテンションが上がった勢いで撮りまくりました。

ダイアテック 漆塗りキーキャップ(金粉蒔き)を入手。写真や手触りなどについて

ダイヤテックの漆塗りキーキャップ。アルチザンキーキャップの価格破壊となるか??

アルチザンキーキャップの販売を開始しました!

こんにちは、たねやつです。 今回も自作キーボード関連の記事となります。数週間前ぐらいから自分で作成したキーキャップをBOOTHにて販売しています。 半分ほどはありがたいことに、すでに購入していただいているのですがここで作った作品の振り返りをしてお…

自作キーボード(ID75/Idobo)を作成しました。

こんにちは、たねやつです。 今年に入って初めての自作キーボード(ID75/Idobo)を作成しました!その時の流れや使い心地なんかについて書いています。 ID75の特徴 ざっくりとまとめるといかのような感じになります。 15x5の格子配列 アルミ素材のケース 電子…

【キーボード打鍵音】Tada68 - Gateron 静音黒軸

Tada68 - Gateron静音黒軸(Silent Black)の打鍵音や使い心地についてです。これぐらいの音量であれば職場で使っても怒られないでしょう👀

NiZ Plum 84を2年ほど使ってみた感想・打鍵音など。

こんにちは、たねやつです。 以前このブログでも紹介しましたNiZ Plum 84というキーボードですが、購入から約2年経ちますので使用感などを少し振り返ってみたいと思います。というか打鍵音の動画を撮ったので聞いてください(直球)。 (自作)キーボード沼には…

Avionという自作キーボードを作りました。

翼のような見た目をしたAvionというキーボードを作成しました。12列 x 4行 + 中央5キーの系53キーの一体型分割キーボードです。

100均のネイルストーンでホーミングキーを生成

自作キーボードで安価・手軽にホーミングキーを作る方法。

自作キーボード(namecard2x4)を作成しました。

namecard2x4のビルドログなど。ソケット化はGrabBagでキーキャップをいっぱい持っていればそれだけで結構遊べます。

自作キーボード(Helix)作成しました!まとめや詰まった点などについて

Helix作成ログ。初めてのOrtholinearには無刻印キーキャップはおすすめしない。。。

Grabbagでキーキャップを大量購入(KPrepublicから)

KPrepublicからGrab Bagを購入。2000円ほどで1週間で到着!

中華静電容量無接点キーボード Niz Plum 84 (2018 JP EDITION) を試す。(プログラム編)

前回の投稿から結構期間が開いてしまっていますが一応続編で、最終編です。 上の記事では見た目や打鍵感についてですが、今回はキーマップの変更とマクロの設定についてです。別のキーボードで右AltにIME変換の変更(日本語 <-> 半角英数)を割り当ててみたと…

Gateron静音黒軸とその他メカニカルの比較

こんばんは、たねやつです。 明日から広島へ旅行です。前回の豪雨で大きな被害を受けた広島ですが徐々に復旧しつつあり、各観光地も営業しているようです。 こんな感じで各観光地までの交通機関・現地の状態を細かく記載してあるので逆に安心していけそうで…

tada68をGateron静音黒軸で作ってみた。(自作キーボード)

こんばんは、たねやつです。 最近更新しているキーボード関係の総まとめ(?)となるものです。念願の自作キーボードについに手を出しました( 一一) tada68というキーボードを作ってみた感想と、Gateron 静音黒軸を使ってみた感想です。 tada68について 主にkbd…

QMKで、1キーでIMEの入力モードを切り替える (ひらがな <-> 半角英数)

こんばんは、たねやつです。 前回のQMKビルド環境構築に続いて第二弾です。マクロ作成について書きます('ω') US配列のキーボードでは、IMEの入力モードを切り替えるためには、Alt + Graveだったりを割り当てて切り替えるのが よくあるパターンだと思いますが…

QMKのビルド環境構築

こんにちは、たねやつです。 最近、tada68という自作キーボードに手を出して、着々と沼にはまりつつある状態です ^^) _旦~~ またこのキーボードも紹介したいですね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はQMKでのキーマップファイルの…