割と私的には奇跡的な瞬間の1枚。
案の上現像前のRAW画像はなし...
Photomatixで現像
通常は露出(明るさ)の異なる画像を複数枚合成して作るのがHDR画像ですが、一枚の写真からそれっぽいものを作り出すこともできます。この写真は敢えてPhotomatixで現像してHDR画像のような効果をかけています。
激しく動く動体でHDR画像を作りたい場合に有効ですが、現像もとの画像がなるべく明るくないとかなりノイズが出ます。なので水族館でHDR画像を作るのはかなり絶望的なのです。(笑)
Lightroom単体でも同じようなことはできるのですが、パラーメータの明瞭さからPhotomatixを使うことが私は多いです。
現像してからの発見
海遊館で撮った写真なのですがガラスって思ったより傷だらけなんですね(笑) いつもはお魚とか海獣に集中していてあんまり気にならないのけど、現像する時になってはじめて気づきました。
あと、あしかって泳いでいるときはちゃんと耳閉じてひげもたたんでいるのですね。
今週中に書きたいなーと思っていること
文字に残せばやる気になるかと思って書いてみます。
- 現在使用している撮影時のバッグ紹介。
- 動画撮影時のリグの紹介。
- 月の写真(お月見のときは悪天候で撮れず)
- 京都駅でHDR
魚眼レンズを買ってからまだ全然撮りにいけてないのでうずうずしてますorz