たねやつの木

Photographs, Keyboards and Programming

Raspberry Pi

Raspberry Pi、およびLinux Debianに関する記事をまとめたカテゴリです。

【Node.js】スマートプラグ + Raspberry Piで水槽周りの電源管理(tp-link HS105)

こんばんは、たねやつです。 スマートアクアリウムに関しては結構久しぶりの更新になるのではないでしょうか??(笑) CO2点火装置などに使用しているタイマー付きコンセントを流行りのIoTコンセント(スマートプラグ)に置き換えてRaspberry Piからオンオフを…

Raspberry PiにSSH接続して最初にやることまとめ

個人メモ用にRaspberry PiにSSH接続してからやることをまとめておきます。SSH接続するまでは以下の記事にまとめています。 流れ useradd まずはpiでログインする。このユーザーは新しくsudoグループに所属しているユーザーを追加するまで使用する。 任意のユ…

PowerShell, Linuxでビープ音を消す方法

PowerShellやLinuxでバックスペースを押したとき発生するビープ音を消す方法です

【Node.js】foreverコマンドの基本的な使い方まとめ

(過去に書いた記事を大きく修正してまとめなおしたものです。) できること Foreverの導入 実行する 各コマンド 実行しているスクリプトの一覧を確認 スクリプトの停止 npm startを実行する 環境変数を指定する マシン起動時に自動で実行するようにする でき…

Google Home + IFTTT + Raspberry Piで家電を制御する

Google HomeをIFTTTを使用してRaspberry Piと連携させます。Raspberry PiではNode.jsで動くExpressのAPIサーバーを稼働させています。

ExpressでBroadlink RM mini3(黒豆)を制御する

ExpressでAPIサーバーを作成しpython-broadlinkを実行できるようにする

Broadlink RM mini3(黒豆)をRaspberry Piで動かす

Broadlink RM mini3をRaspberry Pi上で動かす方法について。npmでいい感じのモジュールを見つけられなかったのでPythonで実装しています。

gitでファイルのファイルのバージョン管理を行う。(2 - Raspberry Piへ導入)

Raspberry Pi上でgitコマンドを使用することができるようになるまで。

gitでファイルのファイルのバージョン管理を行う。(1 - 導入)

gitコマンドをWindows上で使用できるようになるまで。

Raspberry Piで水温を取得する。(DS18B20)

前の記事 カメラモジュールから画像を取得して任意のディレクトリに保存するまでを上記の記事で進めました。 目標 防水の温度計を使用して水温を取得できるようになること。 取得した値を読みやすいようにPythonで整形できるようになること。 前の記事 目標 …

Raspberry Piにカメラモジュールを接続して写真を撮る。

こんにちは、たねやつです。 今回からスマートアクアリウムに向けての環境構築を進めていきたいと思います。 要は家の水槽を一部コンピュータ管理してより安全快適な水槽を作り出そうということです。 目標 カメラモジュールを接続できるようになること。 画…

Raspberry PiにFTPサーバを建ててファイル共有する。

手順 vsftpdをインストール 以下のコマンドでインストール。 一応サーバだけでなくクライアントもインストールしておきます(ftp)。コレで他のFTPサーバにもアクセスできるようになります。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install vsftpd ftp 以下の…

Raspberry PiにSSH接続できるまで (Raspi Zeroを購入)

こんばんは、たねやつです。 新たなRaspberry Piがやってまいりました。 現在既に2台(2B, 3B)がお家の中で稼働していて非常に快適なスマートホームの構築に役立ってくれているわけですが、 さらに水槽周りも改善できるのではないかという考えから買ってみま…

Raspberry PiでWEBアプリケーションを作る (5 - bootstrapの導入)

前の記事 Bootstrapとは フレームワーク レスポンシブ表示 覚えるべき点 Bootstrapを導入 ページを作成する 内容について解説 ページにアクセスする CSSファイルの作成 再度ページを表示 表示されない場合 うまく更新できていない ファイル名が正しくない 表…

Raspberry Piで自宅内のWindows機を起動させる (Wake-on-LAN)

Wake-on-LANとは Windows機の設定 Wake On LANを有効にする(OS) MACアドレスを調べる Windows上で ルーターで Wake On LANを有効にする(BIOS) Raspberry Piの設定 etherwakeをインストール マジックパケットを送る 最後に Wake-on-LANとは 電源がオフライン…

Raspberry Piでテキストを音声化する (Open JTalk)

open_jtalkのインストール 音声を出力してみる 声質を変えてみる オプションで変更する 音響モデルを変更する シェルで処理をまとめる 発話だけ実行 発話に使った音声ファイルを残す 現在時刻を発話する 参考 こんばんは、たねやつです。 今回はOpen JTalkと…

Raspberry PiでWEBアプリケーションを作る (4 - PHPの導入)

今回の記事ではPHPのインストールと動作確認、ちょっとしたコーディングを行います。 PHPでサーバー側の処理を記述して、ApacheでWEBページを配信という形になります。 前の記事 PHPをインストールする インストールする前に... Apache2がRaspberry Pi上にイ…

Raspberry PiでWEBアプリケーションを作る (3 - HTMLのheaderなど)

前の記事 できること Headerとbody header body こんな感じがいいのかも? Font Awesome Bootstrap Google Fonts / Material icons 今までのHTMLを書き直す 次の記事 参考 前の記事 一連の記事の最終的な目標に関しても下記の記事をご覧ください。 できるこ…

Raspberry PiでWEBアプリケーションを作る (2 - ボタンを作成する)

この記事ではHTMLでボタンの作成と、アンカーに対してCSSでデザインを指定してボタンっぽくする方法に点いて書いています。

Raspberry PiでWEBアプリケーションを作る (1 - とりあえず何か表示してみる)

(2019/05/16追記) こちらの記事で新しく書き直しています!おそらくブログ書くのも慣れている&第3回の記事でひと段落しているので、理解しやすいかと思います こんにちは、たねやつです。 だいぶ記事が書き溜められてきたのでそろそろ公開していきます!(´ε…

Raspberry Piで今度こそSpotifyを使う!

Raspberry Pi上でSpotifyを使うため記事です。最終的にはmopidy + mopidy-spotify + mopidy-moped (クライアント)で落ち着きました。

Raspberry PiでIRKitを操作する。

Raspberry Pi 3 Model B IRKit 赤外線学習リモコン。は現在より高機能なものも発売されている。 IRKit なんか価格高騰してる?もしかして生産終了なのかな...・ω・ セットアップ 初期セットアップ(通信できるようになるまで)はこの方の記事などを参考にしま…

[Node.js] Foreverコマンドでスクリプトをバックグラウンドで動かす

以前作成したAmazon Dash Buttonでシーリングライトをつける、というスクリプトをバックグラウンドで実行するための記事です。

Raspberry Pi上では2017年現在公式の方法でSpotifyを使うことができない!

Raspberry Pi 3 (Stretch)上でSpotifyで音楽を聞きたいと思い、公式のパッケージとか無いかを調べたが、2017年末現在で既に廃止されてしまった模様。公式からのパッケージのダウンロードリンクも削除されてしまっている。代替手段を模索中。

Raspberry PiでAmazon Dash Buttonの入力を受け取る

こんにちは。たねやつです。 Amazonのサイバーマンデーでは皆さん何を購入されたでしょうか?VRとかほしかったんですが、 あんまり安くなっていなかったのでスルーでした笑。 今回のサイバーマンデーではAmazon Dash Buttonが250円になっていたので、 ノリと…

Raspberry Piを複数台動かすための周辺機器紹介

【Raspberry Pi】周辺機器(ハードウェア)紹介 自宅で動かしているRaspberry Piの周辺機器を紹介しました。 本体 電源 スイッチハブ ほか周辺機器 最後に 本体 Raspberry Pi 2 Model B Raspberry Pi 3 MODEL B 2のほうが、無線モジュールを搭載していない点や…

Raspberry Piでできること、やったことまとめ (随時更新)

何のためのページ? 私の行ったRasperry Piに関すること諸々のページへのリンクをどんどん追加していきます。 何のためのページ? ハードウェア周り 複数台運用 Raspi + Amazon Dash Button Raspi + IRKit ソフトウェア周り Spotify Open JTalk WEBアプリケ…

Raspberry Piを二段ベッド的に積み重ねる

概要 材料 手順 完成 最後に 概要 家にはRaspberry Piが二匹います。 ひとつは勉強用で今はNAS担当になっているPi 2 Model Bと、 スマートホーム担当([IRKit]*(http://getirkit.com/)の制御とか)のPi 3 Model Bがいます。 現状結構適当な感じでPS4の上にポイ…