こんにちは、たねやつです。
この記事は、NBロードスターのオイル交換などについて記載した整備記録です。
実施時期の走行距離は148000km
ぐらいです。
交換したエンジンオイル
今回使用したエンジンオイルはWAKO'S Pro Stage S 10W-40
となり、前回と同じです。2回目なのでフィルターも交換しました(PIAA Z6
)。フィルターごと交換となるとちょっと面倒なのでお店にお願いしました。
Castrol カーシャンプー
簡易的なフラッシング添加剤をオススメされたので、とりあえずやってみました。前回オイルからPro Stage Sで、オイル交換前にフューエルワンを毎回投入していたのでそこまで効果はないかもしれませんが。。
モリブデンを追加
今回の目玉(?)です!オイルに丸山モリブデンのベースパワー(モリブデン)を追加しました。斎藤商会さんのECサイトから購入したので例の別レシピのものになっている(ハズ)です。斎藤さんのレストア動画としゃべりが面白くてつい見入ってしまいます。
おおよそ3.5lに対して規定量の割合で180mlほど投入。少し余ったのでペットボトルに詰めておいて次回も足したいと思います。
送料がちょっとお高めだったのでついでにミッションオイル用のモリブデン添加剤も購入しました。これも前回交換時から約10000キロぐらい経っているので今度交換するときに入れてみたいと思います。シフトリンケージオイルの部分も存在すら知らなかったので合わせて交換ですね。。(笑)
フィーリング
モリブデンを添加してからのフィーリングですがプラシーボ程度ではなく明らかに性能向上している!!という感じです。エンジンオイルも新しいのでその兼ね合いもあるかもしれませんが。。
- アイドリング回転数がちょっと下がった。エアコンオンの状態でも1000回転超えるか超えないかぐらい。
- 1-2速の半クラ時のフィーリングが格段に良くなる(下のトルクが上がったから?
- 3000回転付近のエンジンの振動感が減った。
- 20km/hで立ち上がり、べた踏み60km/hぐらいで減速となるいつもの直線で、70km/h超えて焦る。
- 2↔4、3↔5速の飛ばしてギアを入れたときに、ギアと速度があっていない時のあの振動が減った。(トルク向上?
という感じです。コンピューターの学習が進むとまた変わるかもしれませんが、少なくともこの車にはプラスに働いてくれているようです。